取手市の整体なら「K2整骨院」

「すべての動きや感覚は脳がコントロールしている」——そう思っていませんか?

たしかに、脳は私たちの体を動かす司令塔ですが、それだけではありません。

実は、 「痛み」「姿勢」「運動パフォーマンス」 など、私たちの体の機能には 脳以外の要素が大きく関与 しています。

例えばこんな経験はありませんか?

✅ 肩こりがひどいのに、肩をもんでもよくならない
✅ ぎっくり腰になりやすいが、腰そのものに問題がないと言われた
✅ 運動しているのに、なぜか疲れやすい…

こうした 体の不調 の裏には、 「神経系」「筋膜」「内臓」「足裏」 など、さまざまな要因が絡んでいるのです。

本記事では、「脳以外がどのように体の動きを支配しているのか」を分かりやすく解説していきます!

 

脳がすべてをコントロールしているわけではない?

私たちの体には、 「サブの司令塔」 とも言えるシステムがいくつも存在します。

その代表的なものが、 「神経系」「筋膜」「内臓」「足裏のセンサー」 です。

 スクリーンショット_28-3-2025_91752_

この図のように、 脳からの指令は脊髄を通り、全身の神経へと伝わります。

ですが、実際には脊髄や末梢神経が独自に働くことで、体の調整を行っているのです。

例えば、 脳で意識しなくても「体が勝手にバランスを取る」こと がありますよね?
それは 神経系が自律的に働いている証拠 なのです。

ここからは、それぞれの影響について詳しく見ていきましょう!

 

1. 神経系の影響——ストレスが肩こりの原因?

「ストレスがたまると肩がこる」というのはよく聞く話ですが、これは 自律神経の乱れが原因 です。

自律神経は 交感神経(活動モード) と 副交感神経(リラックスモード) のバランスを取っています。
しかし、ストレスが続くと 交感神経が優位になり、筋肉が過緊張状態になる のです。

つまり、肩こりの根本原因は「肩そのもの」ではなく、「神経のバランス」なのです!

当院では、 神経の働きを考慮した整体 を行い、 全身のバランスを整えながら、根本から肩こりを改善 します。

 

2. 筋膜と姿勢の関係——腰が痛い原因は「足首」だった!?

筋肉は 「筋膜」 という薄い膜に包まれており、 全身がボディースーツのようにつながっています

例えば…

✅ 腰が痛いのに、実は足首が硬いことが原因だった
✅ 猫背が気になるが、本当の原因は胸の筋膜の硬さだった

こうしたケースが多々あります。

また、 デスクワークが続くと背中が丸まり、結果的に首や肩がこる こともあります。

つまり、 局所的な施術ではなく、全身のバランスを整えることが重要なのです!

当院では、 「筋膜リリース」と「整体」を組み合わせた施術 で、体の歪みを根本から改善します。

 

セルフチェック!あなたの体のバランスは大丈夫?

あなたの体の状態をチェックしてみましょう!

✅ 足を肩幅に開いて目を閉じ、30秒間片足立ちできますか?
✅ 壁に背中をつけて立ったとき、腰と壁の隙間は手のひら1枚分ですか?
✅ 仰向けで寝て、足の長さが左右均等になっていますか?

ひとつでも「できない」「バランスが悪い」と感じたら、体が歪んでいるサインかもしれません。


施術の流れ

📌 1. カウンセリング
痛みや違和感のある部位だけでなく、生活習慣・ストレスレベルも確認します。

📌 2. 体のチェック
関節の可動域・筋膜の緊張・神経の状態を確認し、全身のバランスを評価します。

📌 3. 施術
神経・筋膜・内臓・足裏のバランスを整え、根本から改善を目指します。

📌 4. アフターケアアドバイス
日常で気をつけるポイントや、簡単にできるセルフケアをお伝えします。


あなたの体、本当にバランスが取れていますか?

「肩がこるから肩をもむ」「腰が痛いから腰をほぐす」—— それだけでは不十分なケースが多いのです。

✅ 肩こりや腰痛を根本から改善したい!
✅ スポーツのパフォーマンスを向上させたい!
✅ 慢性的な不調から解放されたい!

当院では、 「神経・筋膜・内臓・足裏」などの全体を見て、根本から体を整える施術 を行っています。

📢 初回体験のご案内はこちら ↓
👉 初回体験を予約する(※実際の予約ページのリンクを設定)

ぜひ、一度 「初回体験」 で あなたの体のバランス をチェックしてみませんか?

あなたの健康と笑顔を創造する施術、ぜひ体感してください! 

取手市の整体なら「K2整骨院」 PAGETOP